動物好きセラピストがおもてなしする静かな時間と丁寧な施術。
お客様はあなただけ。男性セラピスト、女性セラピストお選び頂
けます。男性のお客様も大歓迎!!
(※アロマオイルトリートメントは女性限定。)
■西区自宅サロン
さいたま市西区内野本郷(駐車スペース2台有)
第1駐車場:自宅サロン横 さいたま市西区内野本郷617-36
第2駐車場:さいたま市西区内野本郷570-2(床屋KIJIKAさん隣、月極駐車場25番 駐車場入りまっすぐ進んで左側の列)自宅サロンまで徒歩1分
  1. aroma de heartから
  2. 整体は治療じゃなくて予防
 

整体は治療じゃなくて予防

2025/04/14

人生が豊かになる健康とメンタルの話

こんにちわ、アロマデハートの真聡です^_^

今日のお話は『整体は治療じゃなくて予防』
だからこそ、通って欲しいお話です!

('ω')ノどうぞ!

「また頭痛…」
「肩まわりがガチガチでつらい」
「首がつまってる感じがする」

そんな不調がある日突然やってくる。
……と思いきや、実はそうじゃありません。


頭痛や肩こり、首の重だるさは、


日々の積み重ねのサイン

知らず知らずのうちにたまった疲れやストレスが、
ある日“症状”として現れてしまうんです。


「ひどくなったら行く」は、

しんどいループの始まり(´;ω;`)ウゥゥ


よくあるのが…

「限界まで我慢して、ようやく来ました」という方。
痛みや不調があるときだけ来るのは、

もちろん悪いことではありません。
でも、そのたびに体は“振り出し”に戻ってしまう


ひどくなった→慌ててケア→ちょっと良くなる→

また放置→またひどくなる…

このループを繰り返すのは、

体にも心にも、けっこう負担です。


不調になる“前”に、

軽く整えておくという習慣


わたしたちがご提案したいのは、
「つらくなる前に、ちょこっと体をゆるめておく」こと。


整体やもみほぐしは、何かを“治す”

ためだけのものではありません。

本来は、


今ある状態をいい方向に整えて、

次の不調を防ぐための手段。


だから、定期的に通ってくださっているお客様からは——

「あ、そういえば最近、頭痛が出てないな」
「前みたいなつらさにならなくなってきた」

そんな声をいただくこともあります。


治療家ではないからこそ、

“日々のケア”のパートナーに!


私たちは医療行為や治療はできません。
でも、だからこそ

「病院に行くほどじゃないけど、気になる」
そんなグレーな不調に寄り添える存在で

ありたいと思っています。


お体の不調って、本当に人それぞれです。
首・肩のコリからくる頭痛もあれば、
腰の重さ、座骨神経痛、脚のしびれ、慢性的なだるさ…

それらは「年齢のせい」「疲れやすい体質」じゃなくて、
ちゃんとケアすれば変わっていくもの

かもしれません。


最後に…
不調じゃなくても、来ていい場所🏠


「今日は特に痛いところはないけど、なんとなく重い」
「ちょっと気分をリセットしたい」

そんな気持ちでご来店くださる方も増えてきました。

整体は“治療”じゃなくて“予防”。

だからこそ、

元気でいるために通う場所なんです。

今のあなたが、もっとラクに、

もっと心地よく過ごせるように。
そのお手伝いができたら、嬉しいです^_^


季節の変わり目、頭痛や、筋肉がつってしまう!
そんなお客様が増えています。
是非、そんな症状が出る前にお越しくださいませ🌿