もみほぐしや整体、足つぼなどの施術を行うと「リンパの流れが滞ってますね」とか「リンパが詰まってますね」とか言われたことありませんか?でも実際それはどういう事でしょう?まずリンパって血管のように
”リンパ管”というのがあり、その中を血液のように
”リンパ液”が流れています、そしてリンパ管の中継地点である
”リンパ節”をまとめて
”リンパ”って言ってるんですね💡
リンパは血管と同じように体中に張り巡らされています。
リンパの役割をここで簡単に説明しますね!リンパがどれだけ大事か痛感させられます(゚Д゚;)
①細菌や異物が体内に入らないようにする”免疫機能”=体の不調や病気にならないよう戦ってくれています!
②体内の老廃物の回収と運搬を行う”排泄機能”=余分なものを体外に出してくれています!
この2つ役割を果たす上で重要なのが”リンパ節”です。体内に600~800個あると言われ、
首やわきの下、脚の付け根あたりに多く存在します。熱が出て首のリンパが腫れたりしているのは、
リンパ節で細菌や異物と戦ってくれている証拠なのです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
リンパの流れが滞ると体内の老廃物は余分な水分が排出されなくなり、免疫機能も低下。
そのため、むくみ、頭痛、肩こり、肌荒れ、便秘、冷え、免疫機能が低下してますから病気になりやすくなってしまいます!
リンパが滞ってますね、なんて会話、簡単にしますが実は体内では大変なことが起きているのですね!!(/ω\)Oh-Noー
定期的なもみほぐしや整体、アロマオイルトリートメントなどは健康にはとても良い手段なのですね!
アロマデ・ハートでは心癒すアロマオイルの香りでお迎えし、心も体も整えてまいります(*^_^*)
では、暑い日が続きますが皆さま元気にお過ごしください!そしてお疲れの際は是非当店にお越しいただき元気を取り戻してください!お待ちしてま~す(^◇^)