動物好きセラピストがおもてなしする静かな時間と丁寧な施術。
お客様はあなただけ。男性セラピスト、女性セラピストお選び頂
けます。男性のお客様も大歓迎!!
(※アロマオイルトリートメントは女性限定。)
■西区自宅サロン
さいたま市西区内野本郷(駐車スペース2台有)
第1駐車場:自宅サロン横 さいたま市西区内野本郷617-36
第2駐車場:さいたま市西区内野本郷570-2(床屋KIJIKAさん隣、月極駐車場25番 駐車場入りまっすぐ進んで左側の列)自宅サロンまで徒歩1分
  1. aroma de heartから
  2. 治療家 医者 セラピスト 整体師 とは? 
 

治療家 医者 セラピスト 整体師 とは? 

2022/12/13
おはようございますアロマデハートのmasatoです(^^♪

今朝は少し雨が降り、乾燥していた日々に少し潤いが戻りましたね☔とはいえ寒くなってきたので体冷やさぬよう気を付けましょう。

ところで、タイトルに記した、『治療家 医者 セラピスト 整体師』とは?ですが、よくお客様で整体に行きましたとか、整骨院には行ったんです、とか会話の中でこんな発言がよく聞かれます。
整体や、もみほぐし、リラクゼーション、針治療、カイロプラクティックなど色々あって、どこでどう分かれているか非常にわかりずらいのです😅💦

そこで今日はわかりやすく分けていきたいと思います!

①医者(病院)

ここは病気になった人が行くところですね。皆さんも具合が悪くなったり、怪我をしたら行きますよね。

②治療家(治療院)
柔道整復師の方が在籍し治療行為が施されます。または針治療などもここに含まれますね。これらは国家資格を持っており、痛めた腰を治す、とか、痛めた膝を針を打って治すということになります。

    
で、ここからがややこしさが倍増するんですが(笑)
③整体師 もみほぐし リラクゼーションセラピスト カイロプラクティックなど、、、(整体院、ほぐし処、リラクゼーションサロン、カイロプラクティック整体院)

これらはみな、”民間療法”の枠となります。国家資格はないのですね(カイロプラクティックはアメリカでは国家資格でお医者さんがやっていますが)。
整体師とセラピストって何が違うのか?しかしこれらはそんなに変わりません、日本語か英語かの違いでしょうか。(僕の解釈ではそうなります)

整体、もみほぐし、リラクゼーションは『筋肉』や『心』のプロフェッショナルとなります。筋肉をほぐしたり、オイルで流したり、アロマの香りで癒したり。体の『筋肉』にアプローチして体と心を整えます。

カイロプラクティックのカイロプラクターは『骨』(骨格)のプロフェッショナルとなります。歪んだ骨盤や胸椎、膝関節など骨にアプローチして体を整えます。
よくポキポキされるとか言いますよね、少しは筋肉ほぐしてくれるところもありますが基本的に骨格調整していきます。

そしてこの方達は治療行為をしているのではありません。国家資格のない私たちは『治します』とか『痛みをとります』と言ってはいけません"(-""-)"ナンデヤ!
治療の資格は持ってませんから言ってしまうと、法律違反となります😱ヒエー。(セラピーは訳すと治療とも訳せてしまうのでややこしいですが😅)

しか~し!私たち整体師、セラピストは病気や怪我にならないように、皆様の元気な状態を維持するのがお仕事なのです❣❣
医者や治療家の方達は病気や怪我をした後、私たちは皆様の健康を維持するのがお仕事!病気にならない心と体を作るのがアロマデハートの私たち夫婦の仕事なのです(^^♪

予防医学というのがあります。病気にならない体作り、僕がもっとも目指す生き方です(^^)/ アロマデハートで私たちと健康寿命をのばしていきましょう!!
    
アロマデハートでは皆様の健康と笑顔のサポートをしております!お気軽にお電話ネットでご予約を!