動物好きセラピストがおもてなしする静かな時間と丁寧な施術。
お客様はあなただけ。男性セラピスト、女性セラピストお選び頂
けます。男性のお客様も大歓迎!!
(※アロマオイルトリートメントは女性限定。)
■西区自宅サロン
さいたま市西区内野本郷(駐車スペース2台有)
第1駐車場:自宅サロン横 さいたま市西区内野本郷617-36
第2駐車場:さいたま市西区内野本郷570-2(床屋KIJIKAさん隣、月極駐車場25番 駐車場入りまっすぐ進んで左側の列)自宅サロンまで徒歩1分
  1. aroma de heartから
  2. 習慣化のコツ:3日坊主にならない方法
 

習慣化のコツ:3日坊主にならない方法

2025/03/20

人生が豊かになる健康とメンタルの話

今日のお話は…
 
『習慣化のコツ:3日坊主にならない方法』です。

「よし、ダイエットを始めよう!」
「毎朝ストレッチを習慣にしよう!」

そう思って始めても、3日後にはやめてしまう…
そんな経験ありませんか?

実は習慣化にはコツがあるんです。
今回は3日坊主にならずに続けるための具体的
方法を紹介します!

なぜ3日坊主になってしまうのか?

続かない理由は大きく分けて3つあります。

目標が大きすぎる→いきなり「毎日1時間運動する!」
 は挫折しやすい
 やるハードルが高い→面倒なことは続かない
 達成感が感じられない→効果を実感できず
 やめてしまう

大事なことは、「ラクにできること」をコツコツ続
けること!

3日坊主にならない習慣化のコツ

①小さく始める(最初はハードルを低く)
NG例:「毎日30分ランニングする!」
OK例:「毎日スニーカーを履いて外に出る」

習慣化の初期は、とにかく簡単な目標にするこ
とが大事!
「これなら絶対できる」というレベルから始める
と、続きやすくなります。

②ルーティンに組み込む(ついでにやる)
「歯磨き」や「お風呂に入る」など、すでに習慣に
なっているものと組み合わせると効果的!

ストレッチ→歯磨き中にやる
読書→寝る前5分だけ読む
ウォーキング→いつもの通勤ルートを少し
 遠回りする



5分だけ…

少し遠回り…

→「ついでにやる」感覚だと、無理なく続く!

③やらない日があってもOKにする
「毎日やらなきゃ!」と思うと、1日サボったら
やる気がなくなることも。

2日続けてサボらなければOK!
 (1日休んでもOK)
「完璧じゃなくていい」と思う


サボりOK!

④目に見える記録をつける(ご褒美を用意する)
カレンダーに〇をつける(継続が目に見えると
  モチベUP
アプリで記録する(「継続日数」が見えるとや
  る気が出る)
1週間続いたらご褒美を用意する(好きなスイーツ
  を食べるなど)

→「達成感」を感じる仕組みを作ると続きやすい!

⑤途中で飽きたら、やり方を変えてみる
✅運動に飽きたら、新しいトレーニングを試す
読書に飽きたら、オーディオブックを聞く
ストレッチに飽きたら、動画を見ながらやる

→「やめる」のではなく「形を変えて続ける」こ
  とが大切!

続けるコツは「ゆるく、楽しく」

習慣化のポイントは…

最初はハードルを低くする
日常のルーティンに組み込む
完璧を求めず、サボってもOKにする
記録をつけて達成感を味わう
飽きたらやり方を変える

「毎日やらなきゃ…」と気合を入れるよりも
ゆるく、楽しく続けることが大事!

まずは**「小さな一歩」から始めてみましょう!**

お体のメンテナンスもコツコツが大事!
最近忙しくて忘れている方!下のボタンから
ご予約お待ちしています!